新着情報

メディア情報

「営業フリーランス」の働き方について“リスキャリア”のユーザーにインタビュー

公式サイト:https://lis-sales-japan.jp/lis-career/

営業支援会社の株式会社Lisは、営業フリーランスの案件マッチングサービス

”リスキャリア”のユーザー3名に

営業フリーランスに転身した後の働き方の実態について取材しました。


■「フリーランス」という働き方のメリット・デメリット

近年、リモートワークの普及や副業解禁により働き方の多様化が進み「フリーランス」という働き方が人気を集めています。

Adecco Group Japanの「フリーランスという働き方に関するアンケート調査」では、フリーランスになった人の8割がフリーランスを継続したいと回答しております。

株式会社ファングリー・アンケトス調べの「フリーランスの業務受注に関する実態調査」によると、今まで人気職種としてあがっていたエンジニアやライター、営業事務職に次いで営業代行も人気職種の一つにランクインしています。

今後増えていくと考えられる「営業フリーランス」という働き方について、ワークライフバランスはもちろん収入面の実態について気になる方も多いかと思います。

当社は、固定報酬の営業案件に特化したマッチングサービス”リスキャリア”を提供しており、実際に当サービスのユーザー3名に営業フリーランスの働き方についてインタビューしました。

・土屋聡さん

勤務先 :日本最大手の通信企業から委託を受けたコンサル会社

職種  :営業のプロジェクトマネージャー

仕事内容はメンバーマネジメントやプロジェクトマネジメントがメインです。

・中篠里穂さん

勤務先 :日本最大手の通信企業から委託を受けたコンサル会社

職種  :インサイドセールスメンバー

週5日フルタイムでインサイドセールス部門のコール業務を担当しています。

・宮田裕喜さん

勤務先 :創業10年目 従業員規模100名ほどのITベンチャー企業

職種  :新規開拓営業メンバー

週5日フルタイムで新規の獲得営業業務を担当しています。

個人で人材紹介なども行っているため、夜や土日は自分の法人業務を行っています。

■リスキャリアユーザーが感じる「営業フリーランス」のメリットデメリット

土屋さんの場合

「メリットは

・ワークライフバランスが会社員時代に比べて取りやすくなった点

・収入が上がった点

・人脈が広がった点

・営業だけでなく収支管理などのスキルも身についた点

ですね。

前職では銀行で営業職として務めていたのですが、コロナ前ということもありリモートワークなどの概念もなかったので毎日出社していました。今は週の8割はリモートで働いています。必要があれば出社や外出営業に出向くこともありますが、基本的には自分で働く場所や時間が選べるので自由に働いてます。

また、僕の場合は収入が正社員時代の倍以上に増えました。​​新卒で入社した大手銀行では、営業成績で同期内で1位をとっても収入がさほど変わらなかったりしましたが今は自分の働き次第で収入をどんどんあげていくことができています。営業のフリーランスは成果に応じて収入が上がるフルコミッション型の報酬形態も多いため、収入を上げるという観点では個人的に営業フリーランスになることはおすすめです。

またフリーランスというと孤独なイメージがありますが、営業は外向きの仕事ということもあり、同世代や同じようにフリーで働いている人の繋がりも増えました。あまり働いていて孤独を感じたことはないですね。

また、いい意味で子供扱いされないので成果を求める過程で実力を伸ばすこともできますし、自分の収支を意識できるようになってお金の知識が見についたのもいいところですね。

デメリットは、

・慣れるまでは案件ごとに頭を切り替えるのが難しかった点

・集中した尖ったスキルが身につきにくく感じた点

だと思います。

一時同時に3案件ほどを回していた時期があったのですが、なかなか1つ1つのプロジェクトに集中できず成果が出せなかった時期もありました。

逆に、リスキャリアが扱っているような「フリーランス×固定報酬の長期案件」を選ぶことで、1つのスキルを伸ばすことに集中できるようになりました。」

中篠さんの場合

「メリットは

・産後の自分にもあった仕事選びができる点

・休みの調整が聞きやすい点

・節税効果がある点

です。

産後の社会復帰を目指す中で、プライベートを充実させながら条件面を考えた時に、納得できる求人になかなか出会えませんでした。しかし、今のインサイドセールスの業務委託はフルリモートのため、プライベートのオンオフがハッキリしていてワークライフバランスはとりやすいと感じます。何より、家族を送り出したあと自分にかける準備時間がほとんどないので、ちょっとコーヒーを飲んだり家事をする余裕がある事が嬉しいです。

また休みの調整がききやすく、そして確定申告は面倒ですが節税効果があるのも嬉しいです。

デメリットは、

・自分が出勤したぶんが収入になるので休むとお給料は減る点

くらいかなと思います。その分お休みは取りやすいので産後のお母さんにはありがたい条件で働けていると思います。」

宮田さんの場合

「メリットは、

・会社に縛られず仕事や場所を選べるようになった点

・仕事に対する責任感や主体性が伸びた点

・収入が増えた点

が大きいかなと思います。

平日や土日もゆったり時間をとれるようになったので仕事以外の交流なども増えました。自分でチャレンジしている人や挑戦している人と出会える機会も増えたので毎日刺激的でワクワクできるようになりました!

また仕事に対する責任感や主体性も伸びたかなと思っています。

元々銀行勤務をしていて営業職で6年ほど働いていました。銀行勤務時代は良くも悪くも会社のオーダーに従っていたので、数字への責任感とかは正直今よりも低かったです。

今は成果が出なければ仕事がなくなる立場なので、仕事に対する姿勢は受け身から主体性を持てるよう変わりました。

また、収入の面でも生活は圧倒的に改善されました。

手取りも会社員時代の倍以上に増えていたり、節税できたりしていて豊かになったなと思います。

デメリットは、

・多分野、多業種に携わるのには時間がかかる点

かと思います。

今までは知り合いづてで案件を選んでいたので数も限られていました。ただ、今はリスキャリアを使っているので、より幅広い会社や業務に出会うことができるようになりました。」

■リスキャリアユーザーが語る、これからフリーランスになる方へのアドバイス

土屋さんの場合

「営業フリーランスという働き方に興味があるけど踏み出せない方は、とにかく自信を持ってほしいです。営業フリーランスという市場は、まだ踏み出している人が少ないながらも規模が大きく、資格がなくとも学歴や社歴に関係なく案件をとりやすいです。正社員よりも稼げるチャンスはたくさんあると思います。

特に20代のうちは本当にチャレンジしやすいし、後にチャレンジしづらいと思うので迷ったら僕はチャレンジすることをお勧めします。

気をつけた方がいいこととしては、自己管理能力が問われるので、自分の収支や案件管理はきちんと意識して整理した方がいいと思います。」

中篠さんの場合

「フリーランスと聞けばもしかすると不安定だったり面倒だったりするという印象があるかもしれませんが、リスキャリアなどを利用し自分が働く環境の土台をしっかり整えることによって安定した働き方とフリーランスの自由な部分が得られます。今の案件自体が商材内容が月ごとにかわるので、非常に勉強になりますし私個人としては産前と比較して新しい感覚でお仕事に臨めている気がします。産後だからとあきらめて妥協した条件の職場で働く我慢強さよりも、フリーランスで自分の道を切り開いていく強さの方が、これからの時代に必要な力かもしれないと私は考えています。」

宮田さんの場合

「自分はもっと早くフリーになればよかったなと思ってます。

日々の仕事に忙殺されすぎることもなく、自分の将来や本当にやりたいことについて考える時間ができるますし、色々な人と幅広く関わることで生活が豊かになったり、自分の人生の軸が固くなっていったイメージがあります。また、個人事業主は会社の名前に頼らずに自分の力で働いていけるので、企業と対等に話し合ったり自分の生計に責任を持ったりあらゆるこれからの時代に必要なスキルが身につくと思います。また、自分の興味のある仕事を選べるので、どうせ働くならワクワクする方向を選んで挑戦して、個人のビジョンのもとに仕事と向き合える人が増えたらいいなと思います。」

■固定報酬案件に特化した営業のマッチングサービス「リスキャリア」

当社は、営業フリーランスの案件マッチングサービス「リスキャリア」をまずは都内を中心に開始しています。

https://lis-sales-japan.jp/lis-career/

リスキャリアの特徴

・ 高収入な固定案件や継続的な案件が多く収入を安定させることができる

・リモート案件が多数あり、働き方の理想に合わせて案件選びが可能

創業1年目で年商1億円ラインに到達した当社では、創業当初から数多くの営業支援案件を抱えているため、固定報酬で働くことのできる営業案件や高単価の案件を取り揃えることができます。

1月から現在まで、100名以上の営業フリーランスの方が登録しており、50社以上の企業が案件登録をしています。

■「リスキャリア」の概要

・サービス名:リスキャリア

・開始   :2022年12月

・説明   :固定報酬の営業案件に特化したマッチングサービス

・特徴   :営業に携わる職種幅が広く、高収入な固定案件、継続的な案件、

       リモート案件を多数そろえています。

・エリア  :東京都内を中心

営業フリーランスの方の登録はこちら→https://lis-sales-japan.jp/lis-career/

■株式会社Lisの特徴

株式会社Lisは「次世代の営業DX領域のリーディングカンパニーになる」ことをビジョンに営業支援事業、業務支援事業、DX支援事業の3つの事業展開をしております。フリーランスと企業のマッチング支援サービス「リスキャリア」は業界トップクラスの支援実績を記録しています。

▽Lisの特徴

・専門性の高い営業のハイキャリア人材が各分野で在籍しています。

・約2万件の営業データを用いて最適な営業活動を導き出すことができます。

・クロージング力に自信があり、特にフィールドセールスの分野を強みとしています。

お知らせ一覧に戻る